【DBD】パーク 「海の呼び声」の効果や使い方
あなたの超能力がテクノロジーに破滅的な作用を及ぼす。
発電機にダメージを与えると60秒間このパークが発動する。
発動した発電機は通常の150/175/200%の速度で修理進行度が後退し、その発電機のオーラが視えるようになる。
このパークが発動した発電機を修理する生存者がスキルチェックでグッドを達成するたびに、大きな通知音を受け取る。
キャラクター 怨霊
ティーチャブル化 35
使用目的 発電機遅延・発電機管理
概要
言い方を変えれば、蹴ったら60秒間発動する呪術:破滅。
遅延能力だけの評価であればイタチが飛び出したの下位互換です。
ただし、イタチが飛び出したと違い、フックに吊らなくても発動します。
メイン目的は、発電機攻撃の性能を上げるのが目的。
通常であれば、発電機蹴りによる後退は修理速度の1/4。
海の呼び声があれば、8倍の速度で遅延できます。
仕様がやや分かりにくいですが、
蹴って60秒間は200%の後退、61秒後からは25%後退です。
また、複数台蹴った場合は、それぞれの発電機で60秒カウントされます。
複数蹴ったところで、200%後退の時間が伸び縮みはしません。
類似パークの項目に発電機を蹴ると発動するものを載せますので、面白い構成を考えてみてはいかがでしょうか。
サバイバーの混乱は誘えるでしょう。
ただ、吊りペースが遅いと遅延が足りない、
吊りペースが早すぎるとサバイバーは発電機を触らなくなる、
という矛盾と戦うことになります。
動画勢のみなさん、ご武運を。
類似パーク
イタチが飛び出した
おなじみの遅延パーク。
フックに吊った後、発電機を蹴ったら大きく後退させます。
煩悶のトレイル
発電機を蹴ると探知不可になる。
蹴った発電機は生存者にもオーラ表示され、誰かがその発電機に触ると探知不可は解除される。
ドラゴンの掌握
発電機を蹴ったのち、30秒以内に触れたサバイバーに発動。
60秒無防備、叫び声を上げる、4秒のオーラ表示。
イプラション
発電機を蹴ることで、その発電機をマークする。
生存者がダウンすると、マークされた発電機は全て爆発する。
爆発で即時に6%の後退。爆発時に触れていた生存者は行動不能になる。
Post a Comment