【DBD】パーク「呪術:ペンティメント」の効果や使い方
あなたはトーテムの残骸に隠れた真の力を解き放つ。
破壊されたトーテムのオーラが視える。
破壊済みのトーテムに儀式を行って呪いのトーテムとして蘇らせると、
「呪術:ペンティメント」が発動できるようになる。
同時進行で発動中の呪いのトーテム1つにつき、
「呪術:ペンティメント」の効果が1つ追加される。
呪いのトーテム1つ:生存者の修理速度が20/25/30%低下する
呪いのトーテム2つ:生存者の治療速度が20/25/30%低下する
呪いのトーテム3つ:生存者がダウンした時の回復速度が20/25/30%低下する
呪いのトーテム4つ:生存者の脱出ゲート開放速度が20/25/30%低下する
呪いのトーテム5つ:すべてのトーテムがエンティティによってブロックされる
蘇った呪いのトーテムが何らかの方法で解除されると、その残骸はエンティティに捧げられ二度と蘇らなくなる。
キャラクター アーティスト
ティーチャブル化 40
パーク目的:発電機遅延・ロマン
概要
破壊されたトーテムを再利用できる、地球に優しいパーク。
と、冗談はさておいて、
このパークの主目的は最初のトーテム1つの時点で優秀な遅延パークです。
パーク1枠で全員に30%の作業効率低下を与えられる、と書けばいかに優秀かはわかると思います。
死恐怖症で最大20%ですので、かなり重いことがわかります。
もちろん、これの発動は条件が付いているから、これだけ強いということなのですが……。
発動条件がサバイバーがトーテムを破壊することになります。
破壊されたトーテムを用いるので、当たり前ですね。
ですので、なんらかの呪術トーテムと併用するのが前提になります。
破滅が退勤したときのセカンドプランとしてもオススメですが、
玩具と合わせて採用されることが多い印象です。
ペンティメントでリサイクルしたトーテムも破壊可能なため、
複数の呪いのトーテムを作ることができる玩具との相性が良いということですね。
類似パーク
呪術パーク
強力な代わりに呪いのトーテムが破壊されると無力化するパーク。
強力な遅延から、チェイスを困難にするものまで様々。
呪術:玩具
各サバイバーの1吊り目に呪いのトーテムを生成するパーク。
対象は忘却に。呪いのトーテムを最大4つ生み出せます。
Post a Comment