【DBD】パーク「不吉な包囲」の効果や使い方
エンティティへの服従を示すあなたの行為は、きちんと見てもらえている。
生存者が初めてフックに吊るされる度に1トークンを獲得する。
4トークンに達すると不吉な包囲が発動する。
30/35/40秒間エンティティによってすべての発電機がブロックされる。
オブセッションのオーラが5秒間表示される。
キャラクター アーティスト
ティーチャブル化 30
パーク目的:遅延
概要
いわゆるバベチリトークンが遅延につながるパーク。
トンネル戦法をしない人を応援しようとしたパーク。
性能自体は仕込みナシで全員1吊り達成の瞬間に全発電機をブロックするというもの。
効果時間は条件に対して微妙。
同じようなブロック系であれば、堕落の介入が優秀。
キラーが発電機に向かわずに遅延するのであれば、共鳴する苦痛&死人のスイッチ構成が現状は首位。
吊りペースが微妙であればデッドロックが選択肢に上がります。
全てブロックできるのは優秀ですが、
ブロック時間が絶妙で試合を覆すほどの破壊力がないんですよね……。
アーティストは他のパークが優秀すぎるため、
このパークはコンセプト構成でワンチャン程度のものにした……気がしますね。
類似パーク
堕落の介入
試合開始一定時間の間一部発電機をブロックします。
ド定番の初動遅延パーク。
デッドロック
発電機が修理完了時、他の最も進んでいる発電機をブロックします。
連続で発電機が修理完了する惨劇を回避できます。
死人のスイッチ
フック吊り後、一定時間の間にサバイバーが発電機から手を離すと発電機をブロックします。
発電機ブロックの覇権になりました。
Post a Comment