【DBD】パーク「恵み:癒しの輪」の効果や使い方
恐怖の渦中に安らぎを与えてくれる恵み。
無力なトーテムまたは呪いのトーテムの付近でアビリティ発動のボタンを長押しすると、トーテムを清めて恵みのトーテムを作り出す。
24メートルの範囲でやさしい鐘の音が鳴り響く。
恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は治療速度が40/45/50%上昇し、
医療キットがなくても自己治療が可能になる。自己治療の速度は通常の50%になる。
トーテムは同時に1つしか清められない。
装備したすべての恵みパークが恵みのトーテムで有効になる。
概要
いわゆるセルフケア系パーク。
恵みの範囲内であれば、1人で負傷状態から回復可能になります。
セルフケアの弱体化により、注目を集めています。
回復パークを断念する流れも増えており、重宝されるでしょう。
説明文が分割され、他者治療はブースト。
セルフケア時は50%だと宣言してくれるのは分かりやすくていいですね。
沼試合の時は癒しの輪があるか否かで勝ちが決まることもあります。
紆余曲折あったパークですが、順当に強パークって感じになりましたね。
旧解説2
恐怖の渦中に安らぎを与えてくれる恵み。
無力なトーテムまたは呪いのトーテムの付近でアビリティ発動のボタンを長押しすると、トーテムを清めて恵みのトーテムを作り出す。
24メートルの範囲でやさしい鐘の音が鳴り響く。
恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は治療速度が40/45/50%上昇し、医療キットがなくても自己治療が可能になる。
セルフケアと同じ倍率になりました。 恵み時間・キラーに消されるリスクを考えると割に合わなくなりました。
癒しの輪は純徒歩キラーには厳しいのは分かりますが、
さすがに修正が大味すぎませんかね……?
とはいえ、これで恵みのトーテムの音も聞き納めになりそうですね。
旧解説2ここまで
旧解説
恐怖の渦中に安らぎを与えてくれる恵み。
無力なトーテムまたは呪いのトーテムの付近でアビリティ発動のボタンを長押しすると、トーテムを清めて恵みのトーテムを作り出す。
24メートルの範囲でやさしい鐘の音が鳴り響く。
恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は治療速度が65/70/75%上昇し、医療キットがなくても自己治療が可能になる。
トーテムは同時に1つしか清められない。
装備したすべての恵みパークが恵みのトーテムで有効になる。
倍率は75%と優秀で、2回使用すれば、恵み時間分のロスを上回ります。
マップに左右されますが、優秀でしょう。
旧解説ここまで
類似パーク
恵みのトーテム
恵みパークを複数持っていたばあい、1つ恵むと全ての効果が乗ります。
ロマンを目指すのであれば複数載せもありでしょう。
セルフケア
全ての始まり。
現在は35%効率で単体採用は絶望的。
Post a Comment