【DBD】パーク「ソウルガード」の効果や使い方
これまで計り知れない苦難の道を歩んできたあなたは、強く鍛えられている。
瀕死状態から治療されるか回復すると、4/6/8秒間我慢のステータス効果を得る。
呪われている間、瀕死状態から完全回復することができる。
この効果は30秒間のクールタイムがある。
キャラクター シェリル・メイソン
ティーチャブル化 30
パーク目的:ロマン、這いずり放置メタ
精密スキル:不要
戦略スキル★★★☆☆
ユニークさ★★★★☆
パーク目的→パークの採用する理由
精密スキル→パークを使うために操作技術が必要かどうか
戦略スキル→パークの有無が勝敗に与える影響、★が多いほど影響大
ユニークさ→類似アイテム・アドオン・パークの有無、☆が多いほど似たものがある
概要
このパークは、
- 呪いのトーテムが残っている時、瀕死状態から単独で回復できる
- 自分が瀕死状態から復活した時、我慢のステータス効果を得る
- 自分が味方を瀕死状態から回復させた時、我慢ステータスをその味方に与える
という3つの効果に分けられます。
自己回復は呪いのトーテムが残っている場合、という条件はつくため終盤は使えない前提で動くしかありません。
強いのが、這いずり回復直後に我慢ステータスを付与できる点。
終盤の救助合戦、ボロタイ警戒でダウンを取ったもののDS警戒で担がずに放置。
それをソウルガート持ちが起き上がらせる→殴る→我慢ステータスで防御&負傷ブーストを距離を取られる。
……この流れはトラウマものです
処刑確定の1人を完全に諦めるしかない展開になります。
類似パーク
不滅
一度だけ瀕死状態から回復できる。
瀕死状態の回復速度UPのために採用することも。
弱音はナシだ
瀕死状態から回復できる。
が、常に負傷状態になるデメリット付き。ネタパーク。
恵み:指数関数
恵みのトーテムの範囲内に瀕死状態からの自己回復を可能にします。
恵みのトーテムの範囲内であればクールダウンも回数制限もありません。
Post a Comment